top of page

基本方針

私たちが考える学童保育とは

子どもが「生きる力」を身につける場所

「生きる力」とは

変化を遂げていく社会の中で、

​多様性を認め、自由に創造し具現化する力

保育方針

1. 安心できる居場所、第2のおうち 生活できる、仲間がいる

学べる場所があり、信頼できる大人がいる環境の提供

 

2. 様々な体験活動を通して異年齢交流の中で生まれる自主性・

社会性・自己肯定感を伸ばし『生きる力』を育成

 

3. 個々の家庭環境に配慮、保護者への支援とともに発達に応じた

育成を目指し『共に育てる』意識を持つ

 

4. 地域ぐるみでの児童育成に力を入れ、交流を通して

『故郷を愛する心』『感謝する心』を育成

取り入れていること

自然体験

自然に触れ五感を刺激し育成する効果

仲間・集団が出来やすく、人間関係を学習できる  など

sports_dodgeball_girl.png

芸術体験

物や素材、道具の扱い方を会得できる

気持ちを表現し解放感や達成感を得る  など

tougei_woman.png

​昔あそび

リズム感・観察眼の育成する効果

​コミュニケーション能力の育成  など

toy_hopping_boy.png
toy_fulahoop_girl.png

© 2021-2024 NPO法人桜ます - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page